ずっと賃貸マンションにお住まいだったというO様。今、マンションの購入を決めた理由をお伺いしました。

買える「今」だからこそ、購入を決意。

10年以上、大阪市内の賃貸マンションに住んでいますが、家賃がもったいないとずっと思っていたんです。これまで家賃に払った総額を計算してみると、すごい金額になって…。これからの人生を考えた時、持ち家があった方が安心して生きていけると思いマンションの購入を決めました。

初めは住宅ローンのこととか何も知らなくて。ローンを組むということに不安がありましたが、こういうやり方があるとか、そういう時はこうした方がいいとか、営業の方がプランを立てながら色々と教えてくださったので安心できました。

買うか、買わないか本当に悩みましたが、決め手は「タイミング」です。もし数年後に仕事をやめたら住宅ローンを組めなくなるし、欲しいエリアで分譲マンションがあるかも分からない。そう考えると私にとっては「今」が買うタイミングなのかなと。将来もし何かあったとしても、駅前のこの立地なら売ったり、貸したりもしやすそうということも決め手になりました。

Osaka Metroも市バスも始発駅で、
どこに行くのにも便利な場所。

買うなら誰も使っていない「新築」と決めていたので、中古マンションは検討していません。住之江公園はOsaka Metroも市バスも始発駅なのが便利ですね。特に市バスは色んな路線が出ているので、結構使われている方も多く、どこに行くのも便利だと思います。
普段の買い物はデイリーカナートもライフも近くて便利。最近、大和川通に業務スーパーもできたんですよ。自転車があれば、堺のイオンモールにも行けちゃいます。

イオンモール堺鉄砲町 自転車9分(約2,180m)

実家とつかず離れずな「近居」がちょうどいい。

実家に近いというのも、この場所に決めた理由です。でも、実家に戻るという選択肢はなかったですね。私もずっと一人暮らしをしてきたので、ちゃんと自分だけのスペースや時間が欲しいし、今から同居となるとお互いに気を使いそうなので「近居」を選びました。それぞれが気楽に過ごしながらも、何かあった時に駆けつけられるちょうどいい距離感が、近居の魅力だと思います。