

別々にお住まいだった姉妹の世帯を一緒にするために、住まい探しを始めたというT様。新築分譲マンションに決めた理由をお伺いました。
後々お金がかかる「中古」より、
最新の設備が揃った「新築」が狙い目。
今、私たち親子と妹は同じマンションで別々に住んでいるんですが、家賃のことを考えると一緒に住む方が効率的だし、負担も軽くなると思いマンションの購入を決めました。
実は以前に中古マンションを購入したことがあるのですが、買うときは安くても、水回りを変えたりしていると結局高くなっちゃって。後々お金がかかる中古より、最新の設備が揃った新築を買う方がお得だと思います。(お姉様)
中古マンションって、壁紙だけとか中途半端にリノベーションされている物件が多くて、どうしても水回りが気になっちゃうんですよね。
それに他人のものだった中古より、自分たちで選んで、気に入って買った新築の方が愛着がわくし、大切にできる気がします。(妹様)
またウチは犬を飼っているんですが、中古マンションはペット不可が多いんです。そういう点でも新築マンションは狙い目ですね。(お姉様)
モデルルーム(Aタイプ・メニュー3)を撮影
住之江公園駅まわりで住むなら、
やっぱり「新北島」。
今も新北島に住んでいますが、本当に暮らしやすい場所。駅に近いのに騒がしくなくて、スーパーも色々あって、飲食店も多い。公園も近いので、子育てされている方にも住みやすいんじゃないでしょうか。(妹様)
住之江公園駅まわりは最近、分譲マンションが多いですが、駅の東側よりも新北島の方が明るいイメージがありますね。この辺は夜、犬の散歩をしていても全然平気。でも東側は人通りが少なく暗い感じなので、夜の一人歩きはちょっと怖いかな。新北島は警察署もあって、安心感があります。(お姉様)

リビングの広さ重視で選んだ間取り。
広いキッチンやバルコニーもお気に入り。
私たちは、皆でリビングで過ごすことが多いので、間取りは「リビングの団らん重視」で選びました。ここは収納が充実しているのもいいですね。新生活では余り物を置かず、すっきり暮らしたいです。(お姉様)
2人で料理ができる広いキッチンも気に入っています。バルコニーの広さもお気に入り。今は家で、ホームページの限定ページで見れる3D図面を毎日のように見ています。ここにあれを置こうとか、この部屋はどんな風に使おうとか色々シミュレーションして考えるのが楽しいですね。(妹様)
